fc2ブログ
entries

05-03, 2006

「学園ヘヴン ヴォーカルアルバム SONG!MVP」感想

「学園ヘヴン ヴォーカルアルバム SONG!MVP」です。
サイトからこっちに移転しました。内容は変わらず。
いつものことですが声フェチ爆発なのでご注意。

学園ヘヴンヴォーカルアルバム~SONG!MVP~ 学園ヘヴンヴォーカルアルバム~SONG!MVP~
ゲーム・ミュージック、BL学園一同 他 (2004/08/25)
マリン・エンタテインメント

この商品の詳細を見る

1.BL学園校歌/Vocal:BL学園一同

クロマティじゃなかったね(笑)
※「魁!クロマティ高校」という漫画をご存知でしょうか?アニメ化されたんですけど、その時の「クロマティ高校校歌」というのがですね、独唱だったんですよ。校歌なのに。
ちなみに主人公扱いされてない主人公、神山は櫻井さんが声を当てておりました。
15分番組だったこともあって、1週間の間に同じの3回は見てました橘。バカでした(汗)

デュエット進行ですが……
ごめんなさい、判別間違ってることはないと思うけど
間違えそうだから書かない(笑)
ぶっちゃけ櫻井孝宏が確認できたからい…げほごほ。いえいえ。

校歌……すなわちは合唱ですから、歌うの大変そうな方もいますね。
そりゃそうだ。みんなキー一緒だし。
てかね、普通の校歌がきてびっくりしたよ私(笑)


2.前を向いていこう!/Vocal:伊藤啓太as福山 潤

はい、主人公ですね。啓太君です。オープニングっぽい歌だ。
なんだかあまりに普通の曲すぎてコメントが浮かばない(汗)
やたらめったら爽やかソングですよね。中サビ欲しかったな……。

前の学校ではよくカラオケに<Spray's comment
あー、学校帰りって…今、もう島だからね、学園島だもんね!
ぼそっと「学校帰りにカラオケ行きたい」とか啓太が呟いたらきっと2週間後くらいには
できてるとおもうけどね、ボックス(笑)

じゅんじゅんはね、本当に高校生が歌っているかのようですね(笑)
頑張れ、頑張れ…!って感じがします(笑)
じゅんじゅんは、パンドラ(@四聖獣)の歌が一番好き。大好きです、あれ。


3.俺にまかせろ/Vocal:丹羽哲也as小西克幸

出だしの4音くらいが啓太の歌と同じ音だからいつも一瞬考えてしまうこの曲
↑私だけだ
なんかね、この曲、妙にこっ恥ずかしい(笑)
「愛しいぜ」…「ぜ」……

ぜ。

わかってるんです、キャラソンですしね。でも、でも恥ずかしいよう!(笑)
「ぜ」って、なんかカモンベイビーな感じがして私…!

……。

もしかして、今の私の発言の方が恥ずかしいんじゃ……

そんなこと言いつつ、「Bang!」は好きな私。絶対矛盾している。
あとさ、タイトル……もうちょっとひねってあげても良かったんじゃ(汗)
あ、でもひねったら王様じゃないのかな。直球勝負でしょうか。

十八番の演歌<Spray's comment
もし演歌だったら私、一番のお気に入りになっていたに違いないのに…!(笑)

小西さんの歌、実は聞いたことなかったんですよね。
SAMURAI DEEPER KYOのキャラソンアルバム、
欲しかったけどお金なかったんだよね…。
ちょっとコルダのキャラソン聴きたくなってきたよ…(笑)



4.トライ&Go!/Vocal:滝 俊介as鈴村健一&海野 聡as川上とも子

この曲、私的に好きです。普通に。

あれですよね、ヒカルと伊角。

……ごめんなさい、日記でも言ってました(笑)

いや、ヒカ碁コンビだよ!と今更気付いたので。川上さんと鈴村さん。
にしても滝と海野先生のタッグは固定なんだろうか…。
二人のキャラソンってよりはヘヴンのイメージソングって感じ。
アップテンポで明るい曲。
ある意味啓太の曲より前向き。
こういう学園オリジナルが書きたい(違)

川上さんは相変わらずマルチな感じですね。歌。男の子でも歌えるもんね。
いえ、海野先生は立派に成人男性ですがね。
鈴村さんは色んな曲を聴きすぎてよくわからなくなってきた(笑)好きだけどね。
どの曲に近いのかな、今回のは。


5.Share the Future/Vocal:七条 臣as坪井智浩&西園寺郁as神谷浩史

……どうしたらいいんでしょうか、これは。
既に発売前からタイトルで大暴走の橘でしたが、
聴いたら暴走どころではなくなりました。

なんなんだ、この二人の世界っぷり!(笑)

バリア張られてるって絶対。

歌詞も萌えでしたが、台詞!反則でしょうあの台詞は!!
皆さん、是非ともヘッドホン使用で聴いてください。両脇から来ますよ。
二人に当てられますよ(笑)
勿論覚えてしまいましたよ私は。呟いちゃいますよ私は。
もれなくにやけてますよ私は。
七西にしか聴こえないもん…啓太はどこに入ればいいんだよ(汗)
七啓と七西の間で揺れます橘。
にしても、西園寺さんどうするかと思ったら、台詞ですか。
坪井さんのソロだもんね、この曲(笑)

坪井さん、台詞で急に戻る感がしていいなあ(笑)←褒めてます
クセがない歌い方で良かったです。好き。
神谷さんの歌って、結局まだ聴いたことないや(ハモリだけだから今回)
…フェバのソングアルバムもゲットできてないし。
神谷さんと福山さんが歌ってない方のソングアルバムなら
しょっちゅう見かけるんだけどね(泣)


6.Between The Sheets/Vocal:中嶋英明as森川智之

い、いいんですか、この歌詞(汗)問題だろうこれは。
確かにどこまでも中嶋さんな感じのキャラソンですが、あ、あまりにも…!
著作権ひっかかっちゃうので歌詞が出せませんが、すごいよ(笑)
18禁って感じだよ!?
しかもこの曲、長いんだ(笑)
タイトル聴いた時にまさかとは思ったけど、ここまで予想を違わなかったと
いうのもある意味凄いですね。

そして、ページ数とか順番とかの関係もあるのはわかっていますが、

中嶋さんはソロ曲だというのに、歌詞カード1ページ占拠(笑)
※他のメンバーは、デュエットなら1ページ、ソロなら半ページなのです

主人公も半分ですよ…。

私、森川さんバラード歌ってるの初めて聴いたや。多分。



7.瞳閉じて/Vocal:篠宮紘司as置鮎龍太郎&岩井卓人as野島裕史

某Yさんが野島さんの嫁になりたいとか言い出すほどめろめろになったこの曲、
私の第一印象は

「3P…!」

……だめだ私!(汗)

な、なんでそんなこと思ったんだろ!?
あ、会計コンビの曲と違って、啓太の存在を感じたからだ!
二人でサラウンドで口説いてるみたい…とか思ったのでした。
つーか、こんなピュアソングに「3○」(今更伏せても)とか思っちゃう
自分の汚れっぷりに愕然です。
そんなバカな橘の発言のあとで説得力ないのですが、この曲は癒されますよね。

弟と話題を合わせるためにそれなりに流行の歌を知っている<Spray's comment
篠宮さん……本当にいいお兄ちゃんだねえ(ほろり)

そんな篠宮が歌うのを、岩井は興味深く聴いていそうです<Spray's comment
え!?ど、どんなシチュで篠宮さんが岩井さんの前で流行曲を歌うのさ!?(笑)

おっきーは予想通りな感じですが(ええ声や)、野島さんも素敵っすね。
やばい、洗脳されてきた(笑)中サビがくるね…!
最後が一番ハモってますね。いい具合に。声のトーン似てるな、この二人。


8.Love☆ロマンス/Vocal:成瀬由紀彦as三木眞一郎

普通に聴きそうになると、「Honey」のところで「成瀬…!」と引き戻されます現実に
(どれが現実なのか私)
そうだよね、「ハニー」を外したら成瀬さんのキャラソンじゃないよね…!
メロディは割と好き。歌詞もキャラソンですからもっとやっちゃってもいいくらいだと思います。
ただ、ただ……「Love Romanceさ」ってあるじゃないですか。
「さ」ならいいんです、「さ」なら。

「Sir」は、ちょっと…(汗)

そうだよね、歌だもんね、韻も踏むよね…。

発売前、絶対この曲はネタソンだと思ってました。だって、星、☆が…!
どんなはっちゃけた歌が来るのかと思ってたのに。って、それを期待してたのか私(笑)

愛のフレーズを歌っているときに、恋人へのウインクは欠かせません<Spray's comment
あ~、困るよね、これ(爆)
両思いならいいですが、片思いの相手にこれをやってはいけませんよ男性諸君。
とりあえず周りで成功したって話を聴いた試しがないよ(苦笑)

三木さんの歌は割と好きな感じなのですが、歌いにくそうだな、この曲。
キャラソンだからかな。


9.Always/遠藤和希as櫻井孝宏

残念ながら私、発売前の期待より萌えなかったんですよね、和希ソング。
何でだろう、と考えていたら。
そうか、和希がへたれてないから(をい)いえ、萌えてはいるんですけど。
※橘はへたれスキーです

どうしても突っ込みたい所。
1秒じゃ見つめ合うって言わんだろう(笑)
この曲は何よりもタイトルにやられましたね!はい。
そして……

啓太に連れられて行ったのが、彼のカラオケ初体験です<Spray's commentなんだか、ちょっと切ない気分にさせられましたよ、そのコメントに。
で、同時に思ったこと。

……二十ウン歳の初体験か……!

だめだ私、もうなんか多方面にダメだ…!

でも…ごめんなさい、ぶっちゃっけ私は櫻井さんが歌ってればそれでいいっていうか(爆)今更…。


番外/ボーナストラック

福山さん:また噛んでます福山さん(笑)「前を向く=風当たりが強いんじゃ…?」って、あなた(笑)
森川さん:自分で行ったよ、「帝王」って…!(笑)本当に、高校生じゃないよね中嶋……。
小西さん:話すことなかったんだね(笑)
川上さん:男の人で来ちゃったんですか、キー(汗)
三木さん:ミッチーだったんだ、イメージ…!!(爆笑)
坪井さん:ノリノリな坪井さんの歌声が聴きたい。是非とも。
神谷さん:国の教育に問題を提議するそうです。
置鮎さん:そう、「紘司」ですよ篠宮さんは。そしておっきーも噛んでます。あ、二人とも青二だもんね。
野島さん:魂が抜けたそうです。
鈴村さん:終わったようだって、他人事?(笑)相変わらずダメ出しレター多いんですね…。
櫻井さん:あの、明らかに一人だけしゃべる時間長いよね?(笑)なんでどんどん声が小さくなっていくんですかね(笑)

にしても、神谷さんがいじられまくってますが(笑)一体何があったんだ…。



総括

なんだか、割と普通でしたね、曲(一部除く・笑)
キャラソンとしてはあっさりめだな(一部除く・笑)
最近のキャラソンは、そのまま聴けちゃうようなのが多いですね。
それでも別にいいのですが、アニソン・キャラソン好きの橘としては、
濃いのも聴きたいところ。
歌詞、メロディともにまともでしたね、わりかし(笑)
神無以外でBLゲーのキャラソン出るなんて考えてもみなかったよ……。
そういう意味では、衝撃でしたね。
てか、どこまで行く気よヘヴン(笑)
スポンサーサイト



permalink | comments (0)| trackbacks (0) | ゲーム*女性向

<<学園ヘヴン日記2004前期総括 | main | 祭り終了>>

comments

post your comment

管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackback url
http://sukitaba.blog7.fc2.com/tb.php/89-2cf9d4c2