fc2ブログ
entries

08-30, 2005

「マイネリーべ 優美なる記憶」プレイ感想

はい、お金なくてベスト版をやったためかなり今更な時期ですが感想をば。
ネタバレあり、なんだろうか否か。
まあ、ネタだらけなのは否定しませんが
突っ込みは可ですが、好き勝手書いてるので怒らず「橘は馬鹿だなあ」と笑って流してくれる方は続きからどうぞ。

マイネリーベ~優美なる記憶~(コナミザベスト) マイネリーベ~優美なる記憶~(コナミザベスト)
PlayStation2 (2005/07/28)
コナミ

この商品の詳細を見る

キャラ別で。

*オルフェ
これでもかというほど王子様な彼ですが、ぶっちゃけ姉さんを賛美している様はただのシスコンにも思えました(爆)
ただ亡くなってる設定だからね、しょうがないかなとも思います。てか設定、王家に代々伝わる宝剣を国王からもらったってなってるけども、理由が不明のままだよ…?まあ、設定の突っ込みはさておき。
さすがときメモ、メインのキャラだけあって誘惑達成条件(オフィシャルな呼び名っすよ)が厳しい。てかどのキャラも容姿のパラは必ず一定数必要なんね。あとうるわしフレーム(体型)も条件あり。
所詮見た目か…(毒)
ええと、オルフェの話に戻りまして。デートスポットは水辺が嫌いっていうのは「カナヅチに違いない」疑惑を払拭できない橘です。
とりあえず台詞が長い。そして修飾語が多い。
あ、否定的っぽいですが好きですよオルフェ様(笑)
つい「櫻井さんこれ途中で吹きそうになっちゃったりしないのかな、まあ仕事だからそこはなんとかするか」といらんことを考えながらのプレイでした。
かーなり力入れて初回プレイで攻略。私的に好きなイベントは「拭えぬ過去」でした。
ごめんなさい、勢いに吹いた…(笑)
彼のデートの断り方が一番好きでした。最高。

*エド
何故に彼はこんな生殺し状態で終わってんですか、なエンドでした…彼が一番良心的で好きだったんだけども。
いや、兄ちゃんなのは知ってたけどどっちつかずな最後で。いいじゃんよ青少年がばっといっちゃえば
エドは人間できてて良いです。だから思い切って(自主規制)
まだプロポーズ見てないからなんとも言えないんですが、いっそエドも「攫う」ってエンドになっちゃえば良かったのになー。
まあこれからが始まりって感じですよね。むしろそっちのが気になるよ。
ちなみに橘はデートの誘いを断ったときの彼の妙に切なげな表情にうっかり萌えてしまいました。
なんか↑この文章すごい可哀想な人の感想みたいだね自覚あるなら書かなきゃいいのにorz
しっかし彼の凄さはそれだけじゃなかった…。笑かしてくれましたよ、彼は。
誰かプレイした方!同意して!!
主人公が妹だと知り、卒業前に感傷的になって告白まがいな発言をしてしまった彼が一言。

「ごめん…なんか今日のオレ、センチバージョンだな」
(確かこんな感じ)

センチバージョンってなに?!(笑)

誰かこの気持ちを共有してくれ…!

*カミュ
病弱キャラですね(なんだその説明)
てか、カミュとの会話でルーイの株が上がりましたが、肝心の彼の株は(自主規制)
電話口でも「あっ、君かー」の伸ばし棒の部分にいつもやる気を削がれて(自主規制)
でもそれがないと途中からなんか落ち着かなかったんですがね。
いや、なんか彼は女の子に見えて。☆さんも可愛いし。
嫌いじゃないけど普通。彼は最後まで乙女なイメージ。
てか、主人公が黒いから余計そう思うのか。
成長した彼が見てみたい…。

*ルーイ

魔 王 降 臨

って思ったのは私だけじゃないですよね?!そうだよね、と思ってたらイベント名に「天使(カミュ)と魔王(ルーイ)」ってのがありました。
やっぱり制作者サイドもそう思って作ってるんだ…。

どのキャラ攻略してても彼が気になってしょうがなかった橘ですが、最初から最後まで甘い台詞もなく徹頭徹尾あの調子だった彼にかーなり胸きゅんでした(笑)
由貴香織里のルーイっていったら革命を起こすしかないよね…とか言ってる意味のわかるあなたは花ゆめ読者ですね。同志同志。
入ってる部活が科学研究部、趣味が実験という明らかに問題ありな彼ですが、結構いい人(選択肢を見る限り)でしたよ。
最後のスチルとかまんまビジュアル系だな…(笑)
ちなみにルーイ、つまりは俊彦さんのインタビューは必聴です。爆笑した。すごかった。

結局私は俊彦さん声のサドキャラに弱いってことなんだろうか…(笑)<過去の例:三蔵@最遊記

*ナオジ
杉田さんの愛犬ナオジですが、確かに選択肢OKだと「あなたとの出会いに運命的なものを感じる」とか言ってるものの、これが伏線で本当にいいのかな展開でしたね;;
ある意味彼が一番耽美なキャラだったかも。「禊」とか。
やたら詩人なのにはどうしよう選択肢はわかりやすいけどと思いましたが、まあこの面子の中で割合普通なので、正統派かなという感じ。
エンディング、「攫う」云々のやりとりは好きなのですが、ぶっちゃけ前世ってかなりとってつけた設定だよね、とも。
もうちょっと踏み込んでればなー。エピソードもうちょっとあるとか。システム的に上手い具合に話をくっつけるためにはしょうがないのかもだけど。
主人公の「私も似たような夢見たことあります」発言には、わかってても「いつ?!」と突っ込みを入れてしまったし(苦笑)

てか、石田さん声のキャラで前世ネタが続いた…!<月白(@うるクエ)も前世ネタ有

*アイザック
お嬢ちゃんって聞くとオスカー様が頭に浮かぶ、トロワはプレイしてない中途半端な女王候補橘です(痛)
どんどん加速するラブレター、にもかかわらず返事来ても他の人とデートしてるから手紙しばらくほったらかし、という状況のシュールさ(笑)
私的には可もなく不可もなく。あ、でも27って年齢には心惹かれたよ(笑)

*女性陣

黒っ!

評判は聞いたけど、本当に黒くて笑いが止まらなかったよ!むしろ最高だよ!!(笑)
爆弾処理が嫌だって話あったけど、ときメモと違って男性陣には爆弾付かないからいいと思う。
まあ、カリスマフレームのバランス取るのが面倒くさいけんども。
とりあえず相手を褒めておだててって感じの友人関係。ゆ、友人だと思いたい関係。
オーガスタは男っぽい性格ってだけあって、まあ普通(比較的)でしたが。
それに、どう考えても一番黒いのは主人公だしね…(笑)
だって友達誘って断られたら相手を「使えない」発言だよ…怖い、怖いから!
デートの誘い成功=作戦成功だよ…てーかそんな周りくどいことしないで普通に誘いなよ…。
まあ誘惑シュミレーションなんだからしょうがないのか。てかわざとそうしてるのか。
その遠まわしな誘い方があまり好きでなかったため、それに対する男の子の断り方にはかなり笑いました。
てか、断られてるの自分だってのにむしろ清々しい(笑)
オルフェの断り方がホント良かった。悪気ないし、みたいな。最高です。

一例。記憶曖昧なので、概要ですが。
ショッピングに誘う→「お父さんのプレゼント選びに困ってる」
オルフェ「心がこもってればなんでも…」
カーニバル→「誰かと感動を共有したい」
オルフェ「参加者みんなが共有しているんだよ」

断られるために再度プレイしようかと思ってます。
「遺跡の場所がわからない」→ナオジ「城の裏手」発言も素敵でしたが、「(移動遊園地で)童心にかえりたい」→ルーイ「勝手にやれ」発言も素敵でした。
アイザックへの手紙にしても、小細工て…(笑)
特に「涙の跡」は笑いました。女の子って怖いね!
ここまで黒いヒロインも凄いと思う。まあ、狙ってそうしてるらしいですが。
コナミさんはネタで乙女ゲー作ってんじゃないかと思うこと多々。GSもだし。
いや、葉月王子で転落しちゃったんですがね、私は。こっちの道に。
好きだけど疑問に思うこと多いよGS…絶対ネタだよ服装とかさ(笑)

*その他
フランシス先生がSMの女王に見えたのは気のせいだろうか(爆)
プレイ中はやたらめったら進歩さんの声を聞いていた気がします。
あ、システムボイスはスキップ対象じゃないからか(をい・苦笑)
濃ゆい校長を落とすことができたらコナミさんは本当にすごいと思いました。ええ。
てか、フルキスははるたん落とせるのかな(違)


最後に、攻略本の中から気になったインタビューの項目。
Q.マイネはときメモのシステムを利用しているのに何故男の子に爆弾が付かないのか
A.連絡しないくらいでわざわざ周囲に悪い噂を流すような器の小さい男は嫌だと思ったため

えっ! 
GSは思いっきり爆弾付くよ!?(汗)

……マイネ2とGS2の発売が楽しみですね!
ラブラブフィルターとメロメロフィルターがどうなるかほんっと楽しみです!(笑)

あ、この下はちょっと腐女子向け内容なんで、だいじょぶな人のみどうぞ。








*シュトラール
成績優秀でシュトラール補佐委員になるとシュトラール同士のイベントが見られるわけですが、あまりの怪しさっぷりにどうしようかと思ってしまいました…。
なに、GBA時代の「耽美夢想」の耽美ってもしかしてここにかかるのか?!(笑)

オルフェ、エドのやりとりは思わず
「親友フラグ立ったー!!」
ちょっと凹んだ…orz
カミュとルーイは妙にお互いをわかりあっちゃってるし、ルーイはなんでナオジの顎に手かけてんだって感じだし。
思わず何故ここが男子校じゃないんだろうと疑うような空気でしたよ(笑)
ごめんなさい、告白シーンよりこっちにいい反応しちゃったorz
スポンサーサイト



permalink | comments (0)| trackbacks (0) | ゲーム*女性向

<<只今原稿中 | main | ううあああ>>

comments

post your comment

管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackback url
http://sukitaba.blog7.fc2.com/tb.php/60-05daa2ea